情報(事務所、代表者)
無料相談のご予約はこちらから

お電話番号086-280-7174 

または、

お問い合わせホームから

お気軽にご連絡ください。

情報(事務所、代表者)

事務所情報

事務所名 にしこり司法書士事務所
所在地 岡山市北区今保92番地1ピュアライン今保103
代表者 司法書士 錦織祐貴
TEL 086ー280ー7174
(受付時間9時~18時)
お問い合わせホーム お問い合わせ
休業日 土日・祝日
(前もってご予約いただければ土日・祝日でも対応可能)
対応地域 岡山県全域、広島県福山市

 

外観・駐車場

13番に駐車してください。

 

入口

 

代表者情報

 

プロフィール

司法書士 錦織祐貴(にしこり ゆうき)
島根県出身
趣味:登山

 

 

主な職歴

・税理士事務所で約4年間勤務
主に法人の決算申告、個人の確定申告に携わる

 

・不動産会社で約2年間勤務
相続した中古物件、空き家の売却、任意売却*などに携わる
*住宅ローンを返せなくなったときに行う売却方法の1つ、競売を回避するために行うことが多い

 

・3つの司法書士事務所で、約5年間勤務
最初の事務所では不動産取引を中心に、2番目の事務所では債務整理(借金問題)を中心に、3番目の事務所では相続業務を中心に、万遍なく司法書士業務に携わる

 

令和4年
青森県八戸市で独立開業

 

令和6年
岡山県岡山市に事務所移転

 

仕事をする上で大切にしている3つのこと

 

常に代打の心構えで

野球では、代打という役割があります。
4回打席に立てるレギュラー選手と違い、1試合に1回しか打席に立てません。
代打は失敗したら次がないので、どの打席も常にベストを尽くします。

 

私は、常に代打の心構えで仕事をしています。
仮に100人から仕事の依頼を受ける場合でも、代打が100回あると考えています。

 

主役は相談する方

知識や技術は専門家ならもっていて当然です。
もっと大事なことは、相談者から信頼してもらえる専門家になれるかどうかです。
そのためには、相談してくれた方の希望をしっかり聞くことが大切です。
もし、相談者が希望を言いにくい空気を出す専門家がいるとしたら、最悪です。

 

希望していることが現実的に難しかったとしても、専門家に相談することで、今の希望を大切にしながら、現実的な解決策を模索し、希望と現実の折り合いをつけることができます。

 

現実的に不可能なことを可能だと言い切ることは、私にはできませんが、共に悩み、共に考え、なるべく希望に近づけるような解決方法を一緒に探していくことはできます。

 

伝える≠伝わる

1回聞いただけですべてを理解できる人、1回聞いただけですべてを暗記できる人は、ほとんどいません。
私もできません。
だから、私は、図を描いて説明したり、極力専門用語を使わずに かみ砕いて説明したり、理解していただくまで何度も丁寧に説明します。
『伝えること(言うこと)=伝わること』ではありません。
自分では伝えたつもりでも、相手が理解、納得しなければ伝わったことになりません。
ただ、伝えただけです。

 

また、相手に伝わったとしても、相手が内容を忘れてしまうことがあります。
内容を忘れてしまった場合、何度でもご連絡ください。
人間は1日経つと覚えた内容の70%以上は忘れるそうです。
だから、遠慮せずに聞いてください。